教育文化部会 学習田の田植え 5/12に能登島向田町にある学習田で、田植えを行いました!能登島小学校5年生13名、のとじま幼保園年長さん4名が参加しました。小学生と園児が同じ日に田植えをするの初めてだったのですが、5年生と年長さんの兄弟が2組いました。お天気もほんのり曇... 2025.05.14 教育文化部会
島っ子クラブ 令和7年度島っ子クラブ開設します! 令和7年度も、小・中学生を対象に、地域を学ぶ、体験する、遊ぶ場として「島っ子クラブ」を開設します。学校、家庭、そして第3の居場所である“地域”で、様々な体験をし、学び、「島っ子」として 成長できる場になったらと思います。令和7年度 島っ子ク... 2025.05.06 島っ子クラブ能登半島地震_TOP掲載
能登島新聞 能登島新聞2025年4月号・5月号 お待たせいたしました。能登島新聞2025年5月号を発行しました!また、4月号についても掲載が漏れておりましたので更新しました。4月号は、幼保園・小学校・中学校の卒業式の様子や集落ごとの震災影響ヒアリングについて、また幹事会報告に島っ子クラブ... 2025.04.25 能登島新聞
能登半島地震_TOP掲載 🎬 短編映画上映会のお知らせ この映画は、被災した子どもたちの心のケアを目的に、創作活動を通じて支援を行う認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンが企画し、子どもたち自身の手でつくり上げた短編映画です。撮影には、七尾市・能登島小学校の児童11人が参加。役者として出演する... 2025.04.11 教育文化部会能登半島地震_TOP掲載能登半島地震_支援・ご協力
能登半島地震_その他・イベント 5/25 「のとじまティラノサウルスレース」開催します エントリー受付中! 昨年能登島で初開催されたティラノサウルスレースが今年も開催!老若男女のたくさんのティラノサウルスが集結します!!能登在住の小学生は、当日の飛び込み参加もOK! 2025.04.01 能登半島地震_TOP掲載能登半島地震_その他・イベント能登島地域づくり協議会
能登半島地震_その他・イベント 復興応援活動 「ごみゼロ大作戦in 能登島」 中止のお知らせ 3月16日(日)に石川県七尾市の石崎地区、和倉地区、能登島地区で予定していた復興応援活動「ごみゼロ大作戦」について、週末の天気予報を踏まえ、協議した結果、荒天の可能性を考慮し【中止】とさせていただきます。「来て・見て・感じて・今の七尾」をコ... 2025.03.14 教育文化部会能登半島地震_その他・イベント能登島地域づくり協議会
能登半島地震_その他・イベント 復興応援活動 復興ごみゼロ大作戦in 能登島 今年も能登半島地震の影響により、「万葉の里マラソン」は中止となりましたが、能登島内の環境を守るため、環境美化ゴミ拾いを下記の日程で実施いたします。また、今回は能登香島中学校で震災復興に向けたさまざまな活動に取り組んでおり、2年生が中心となり... 2025.03.04 教育文化部会能登半島地震_その他・イベント能登島地域づくり協議会
能登島新聞 能登島新聞2025年3月号を発行しました! お待たせいたしました。能登島新聞2025年3月号を発行しました!今月号は、利賀地域づくり協議会との地位連携協定の締結・交流ツアーについてや能登島の米作りの未来をテーマにした講習会について、またイベント情報等、盛りだくさんの内容となっておりま... 2025.03.04 能登島新聞
能登島地域づくり協議会 講演会「100年続くお米屋さんに学ぶ 米づくりと流通の今・これから」 当協議会では能登島地区の復興・産業振興のため、農地保全と米の付加価値向上に向けた取組を進めております。今回ご縁があり、東京墨田区で100年続く米穀専門店「隅田屋商店」の片山真一氏による講演会を開催することとなりました。 2025.02.06 能登島地域づくり協議会
能登半島地震_支援・ご協力 利賀地域づくり協議会と「地域連携協定」締結! 能登島地域づくり協議会と利賀地域づくり協議会は、地域の発展と活性化を目的とし、共同で実施する事業を通じて相互の強みを活かした協力を推進するために「地域連携協定」を締結いたしました。 2025.02.06 能登半島地震_支援・ご協力