能登島地域づくり協議会 12/10 親子で木育に触れる親子バスツアー 親子で木育に触れる親子バスツアー【募集終了しました】(祖父母可/小学3年生以上は子どもだけの参加もOK)金沢市民芸術村で開催されている「金沢の木育 クリスマスヴィレッジ」のイベントへ!クリスマスの雰囲気を味わい、木を使った様々なワークショッ... 2022.12.07 能登島地域づくり協議会教育文化部会
島っ子クラブ 第7回 わいわい能登島ふれあいまつり 開催! 11月13日(日)、第7回「わいわい能登島ふれあいまつり」を開催しました。今年は、能登島大橋架橋40周年記念合同イベントとの一つとして開催され、感染防止対策を行ったうえで、屋外ブースでの飲食再開と展示作品投票を行い、多くの方々にご来場いただ... 2022.12.06 島っ子クラブコミュニティセンター観光産業部会生活福祉部会環境防災部会教育文化部会能登島地域づくり協議会
コミュニティセンター 能登島大橋架橋40周年イベント「能登島黄昏音楽祭」を開催しました! 11月12日(土)、能登島大橋架橋40周年記念合同イベントの一つ、『能登島黄昏音楽祭』を開催しました。当日は、好天にも恵まれて島内外から多くの方が来場されました。特設ステージでは、地元で活動するDJやMONGOL800のキヨサク(上江洌.清... 2022.12.06 コミュニティセンター能登島地域づくり協議会
イベント情報 能登島で100年の森づくり!小さな林業(自伐型林業)の道づくり勉強会 11/30~12/1の3日間、ふくい美山きときとき隊の宮田香司氏をお招きして自伐型林業の小さな道づくり勉強会を開催します!全国的に注目が集まり始めている小さな林業を能登島でもスタートします。1日だけでも参加OKなのでぜひどうぞ! 2022.11.21 イベント情報ゆめ基金能登島地域づくり協議会
島っ子クラブ 第7回わいわい能登島ふれあいまつり 今週末11月13日(日)は、第7回わいわい能登島ふれあいまつりが開催されます。上旬にお渡ししたパンフレットから変更した部分が何ヵ所かあります。急遽出れなくなった方・出れるようになった方など変更がありまして、新しくデータを差し替えたものをこち... 2022.11.09 島っ子クラブコミュニティセンター観光産業部会生活福祉部会環境防災部会能登島地域づくり協議会教育文化部会
島っ子クラブ 能登島新聞11月号 能登島新聞11月号を更新しました!今月号は、わいわい能登島ふれあいまつりの注目ポイントについてと部会活動報告では、環境美化整備や農村RMO事業報告にこども会議ワークショップと島っ子クラブ活動の様子に、クラシカタ研究所報告では、コメの食べ比べ... 2022.11.07 島っ子クラブ能登島新聞能登島地域づくり協議会
能登島新聞 能登島新聞 10月号 能登島新聞10月号を更新しました!今月号は、能登島大橋架橋40周年記念合同イベントの続報(能登島黄昏音楽祭・能登島ロードレース等)についてと部会活動報告では、ゆめ基金活動報告に珠洲市視察研修や出張カフェ「島のいっぴき」の様子に、幼保園・小学... 2022.10.17 能登島新聞能登島地域づくり協議会
能登島新聞 能登島新聞 9月号 能登島新聞9月号を更新しました!今月号は、向田の火祭の開催についてと秋季祭礼スケジュールについてと部会活動報告では、戦没者追悼法要や出張カフェ「島のいっぴき」の様子に農村RMOの事業開始、島っ子クラブの野外活動に夏休み能登島こどもキャンプの... 2022.09.05 能登島新聞能登島地域づくり協議会
能登島新聞 能登島新聞 7月号 能登島新聞7月号を更新しました!今月号は、出張カフェ「島のいっぴき」の再開、ゆめ基金事業進捗報告についてと部会報告や島っ子クラブ活動報告等、お知らせには、宿題おたすけ会とママ広場@のとじまの開催についても掲載してあります。ぜひご覧になって下... 2022.07.05 能登島新聞能登島地域づくり協議会
能登島新聞 能登島新聞 6月号 能登島新聞6月号を更新しました!今月号は、地域活動団体支援事業の事や環境美化整備、各部会の報告に新しくはじまった島っ子クラブやゆめ基金事業レポートを掲載しています。ぜひご覧になって下さい!PDFはこちらのページよりダウンロードいただけます。 2022.07.05 能登島新聞能登島地域づくり協議会