能登島で100年の森づくり!小さな林業(自伐型林業)の道づくり勉強会

「小さな林業=自伐型林業の道づくり勉強会」開催します!

11/30~12/2の3日間、ふくい美山きときとき隊の宮田香司氏をお招きして自伐型林業の小さな道づくり勉強会を開催します!全国的に注目が集まり始めている小さな林業を能登島でもスタートします。初心者歓迎・1日だけでも参加OKなのでぜひどうぞ!

参加無料!お申込みはこちらのフォームから(人数把握のため。当日参加も可能です)

 

能登島で山守をしよう

かつて能登島の里山はたくさんの人の手が入り、子どもでも隣在所まで歩いて越えられるほど整備されていました。

能登島で大きな面積を占める里山を荒れたままにしておくのはもったいない。里山を活かして新たな「なりわい」を作れないか?

その方法として、全国で広がり始めている「自伐型林業」(小さな林業)があります。自伐型林業では、小さな機械と少人数経営で自立しながら100年の森づくりを目指します。小規模で継続できるので、一般的な大規模林業が成り立たない場所でも副業の組合せで経営が可能です。

海と観光に「山」を加えて、能登島の「山守」という新たななりわいが出来れば、島の暮らしや環境がもっと豊かになり、それを次世代に残すことが出来ます。

 

そこで「向田の火祭」のため広い共有林(牧山)を管理する向田町会の協力を得て、能登島地域づくり協議会として「里山のなりわいづくり」の取組を始めました。

今回は多くの方にこの取組と自伐型林業のことを知ってもらうため、福井県美山町で自ら「自伐型林業」に取組みながら全国で研修も行う宮田香司さんから、

  • 自伐型林業とは何か?
  • 「自伐」による地域のなりわいづくり
  • 「自伐」の要である「小さくて壊れない道づくり」

について座学と実地で学びます。

初心者OK!少しでも興味あればぜひご参加ください。

 

講師

宮田香司 氏 (一般社団法人ふくい美山きときとき隊代表理事・ほくりく自伐型林業協議会代表)

プロフィール: 神戸から父の故郷である福井に移住。小売業、飲食業、製造業、教育教材営業、ITなど多様な職を経験後、現在は自給自足の生活を求めて農家林家として生計を立てる。行政支援が手薄な時期より自伐型林業で自立を目指し、現在は福井のみならず北陸地域の自伐型林業推進のリーダーとして活躍。馬・烏骨鶏・ウサギなどを飼育。三姉妹の父。

活動紹介動画: FORESTRYきといきる。〜美山地区~(youtube)

 

日程

11月30日(水)~12月2日(金)
1日だけでもご参加いただけます

※各内容は天候等により入れ替える可能性があります

1日目(11/30):午前 座学 / 午後 実地
9:00 受付(能登島コミセン)
9:30 開会 午前の部(座学)
・自伐型林業とは何か? ・自伐によるなりわいづくり ・小さくて壊れない道づくり
12:00 午前の部終了
13:30 午後の部開始(実地・Weランド集合)
現場まで向田の牧山散策
3tバックホーによる道づくり実演・体験
16:00 作業終了、戻りながら質問タイム
16:30 解散
2日目(12/1):終日 実地
9:00 受付(Weランド) 午前の部
道づくり、除伐・間伐、踏査(ルート決め)
12:00 休憩
13:00 午後の部
16:30 解散
3日目(12/2):午前 座学 / 午後 実地
9:00 受付(能登島コミセン)
9:30 午前の部
・能登島での自伐型林業の可能性 ・地域で実践する際の進め方など
12:00 午前の部終了
13:30 午後の部開始(Weランド集合)
踏査、道づくり
16:00 作業終了
16:30 全体閉会、解散

場所

能登島地区コミュニティセンター(座学)

 

家族旅行村Weランド(実地)

対象:どなたでも

  • 山に興味がある
  • 山を持っているが管理に困っている
  • 自伐型林業を学びたい、やりたい
  • 副業として取り組みたい
  • 木を伐ったり山に道を付けてみたい
  • バックホーに乗ってみたい
  • 女性も歓迎!

 

お申込はこちら(人数把握のため・当日参加も可能です)

申込フォーム(https://forms.gle/mj5jAgHsuZ6HWVsQA)

または

お電話 0767-84-1110(能登島地区コミュニティセンター 担当:菊地)

参加無料

お問い合わせ:能登島地域づくり協議会 担当 菊地
電話 0767-84-1110  メール notojimacomcen@gmail.com
主催:能登島地域づくり協議会